鋼部分
![]() |
白紙鉄製です。炭素が多く含まれているので鋭い切れ味がでます。研ぎやすいので、本職の方にも人気が高く、一般のご家庭でも扱いやすいかと思います。 |
![]() |
青紙スーパー鉄製です。とても高い硬度を誇り長切れ(切れ味が長持ち)します。滑らかに切れるので切り口がきれいに仕上がります。 |
![]() |
VG10ステンレス製の鋼です。最高の精鋼技術で作られ、耐食性が高い為に錆にくく、また耐摩耗性に優れているため、高い切れ味が長持ちします。 |
![]() |
スーパーゴールド2ステンレス製の鋼です。高硬度・高靱性・耐摩耗性・耐腐食性がある超高級刃物鋼です。 |
刃部分
![]() |
鉄鉄は強く、刃もちがよい素材です。 |
![]() |
ステンレス錆びにくいので手入れにしやすい素材です。 |
![]() |
積層強度に優れ、切れ味の持ちも良い素材です。 |
![]() |
ニッケルダマスカス(洋包丁)ニッケルの配合の違う2種類のステンレス鋼を幾重にも鍛造して現れる優美な波紋が特徴の素材です。 |
仕上
![]() |
積層鋼鉄を何枚も重ね合わせた材料を鍛造することにより刀剣のように粘り強くふたつとない刃紋を出したものです。 |
![]() |
梨地美しい梨地模様が特徴の本格鍛造仕上げです。 |
![]() |
磨き刃の表面を磨き上げる「磨き」。目の醒めるような仕上。美しさはもちろん、錆も付きにくくします。 |
![]() |
黒打包丁を火に入れて、赤らめてから焼入れを行うと、酸化膜により表面が黒くなります。 |
![]() |
黒染め仕上げ黒く染める事で透明な薄い皮膜によって錆を防ぎます。 |
![]() |
アメリカンチェリー |
![]() |
シタン |
![]() |
ホウノキ |
![]() |
黒檀 |
![]() |
赤黒合板(洋包丁) |
![]() |
茶黒合板(洋包丁) |
![]() |
紫黒合板(洋包丁) |
包丁の形・柄は洋包丁と和包丁があります。柄の形は和包丁でもいくつもの形がございます。
当サイトではオススメの和包丁の八角を紹介させて頂いております。
その他の形の柄や洋包丁についてはお問い合わせください
当サイトではオススメの和包丁の八角を紹介させて頂いております。
その他の形の柄や洋包丁についてはお問い合わせください